子ども保険・生命保険の選び方や生命保険料の見直し
生保レディーが教える生命保険の基礎知識
HOME

おすすめ! 生命保険の選び方

サイトマップ

生命保険の基本をマスターしよう!
定期保険
終身保険
養老保険
変額保険
定期付終身保険
逓減定期保険
逓増定期保険

貯蓄を兼ねたお得な保険!
子ども保険
個人年金保険

生命保険の加入ポイント!
賢い生命保険の加入方法

生命保険選びのポイント!
独身者の場合
サラリーマンの場合
自営業者の場合
結婚した場合
子どもができた場合
離婚した場合
定年退職した場合

その他の保険!
JA共済
全労済
県民共済・都民共済


P R
生命保険の選び方
パスタ作り方
インディーズバンド

生命保険の基本や生命保険の選び方を解説!



子ども保険



子どもが生まれると考えなければいけないのが、子どもの教育資金です。
子ども保険の目的は、早いうちから計画的に準備して十分な教育を受けさせるようにすることです。

子ども保険は、被保険者を子どもと契約者である親の両方にすることで、子どもに、「万が一」のことがあったときの保障と契約者である親の死亡についての保障と両方の保障が得られます。

子ども保険は欲張りな保険と言われていますが、その意味を解説します。
契約期間中に子どもが死亡した場合は、死亡保険金が支払われます。

仮に、契約期間中に契約者(父親)が死亡した場合、その時点で保険料の払い込みが免除となり満期時期には満期保険金を受け取ることができます。

先ほどは「万が一」を例に説明いましたが、何事もなく元気に満期を迎えることができれば満期保険金を手にすることもできます。(保険と貯蓄の両方ができます。)

子ども保険は、満期時期が子どもの年齢の15歳・18歳が多いので、毎年の払い込み保険料の合計額と満期金や祝い金の合計額を計算して加入することが大切です。